日別アーカイブ: 2025年7月29日

243,豊かさについて考える

人間には物質的な豊かさと精神的な豊かさがありますが現在はほとんどの方が物質的な豊かさを求めて生きているように思います。その目的は幸せになるためでしょうが物質的なものは古くなり壊れ無くなるるものですからそれから得られる幸せも輝きもいつかは無くなるものです。物質的な幸せを求める人は常に新しい刺激を求めて生きています。それは終わりのない道ですが人生には限界があります。自分の体を観ると解ります。年とともに体が衰えるのがわかります。私も77才になりましたので解ります。しかし、目的があるから皆さんか若いと言っっていただきます。でも体はいつかは必ず死にます。日本には人生の価値は死んだ時に解るという言葉があります。それは死んだ人の顔が笑顔か苦しい顔かで分かるそうです。私は施術した人の親の死に顔を何人かに聞くと笑顔だったと言われましたので本当だと思っています。私の死もそうなるように思い生きています。そのために人間の精神的な豊かさを身につける努力をしています。人の心は死ぬまで成長すると学びました。それを私は自分でも実感し、いろいろな知人からも言っていただいていますのでこれからも死ぬまで努力します.人間だけが得られる本当の心の成長があることを知る人がほとんどいないのです。人はそのために苦しむのです。それは永遠の幸せに至るためです。